石井建設工務店

2017.12.19

前回の続きです

防湿フィルムを敷いた事により。

湿気の粒がフィルムの下部に出来ています。

砕石を敷いて転圧した後でも砕石下部の土からの湿気

などって実はすごいんですよという事です。

打ち込むコンクリートの下にこちらを一層入れる事で床下の

湿気の侵入を更に防ぎます。

鉄筋を組んで結束に通常使う道具がこちら

ハッカーと言います。

結束線を持ちながらクルクル回すと鉄筋どうしが結束されます。

 

 

電動工具バージョンがこちら

 

 

考えた人すごいな~

これは作業が早い

 

 

そしてこちらが鉄筋とコンクリートのかぶり厚さなどを確保するために

仕様するスペーサーと呼ばれる物です。

かぶり厚さについては色々とありますが。

ただの四角ではなく40ミリ、50ミリ、60㎜など1辺、一辺がそれぞれ違います。

 

それを鉄筋の下に入れる事でかぶり厚さが取れるわけですね。

 

ですから基準を抑えてしまえば施工性が良い物ですよね。

確認もしやすいです。

 

ちなみに40×50×60などの物は現場では(シゴロのサイコロ)などと呼んだりします。

他に円盤上の物などはドーナツなどと呼ばれています。

 

 

 

綺麗に配筋されていました。

配筋検査などを実施してコンクリートを流します。

 

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

アーカイブ