石井建設工務店

2020.03.07

ハチの巣

先日天井を解体して小屋裏に侵入すると

 

おっ!まじか…

 

 

いなくて良かったー。

ここにまずは限られたスペースだけど小屋裏の収納を新たに設けます。

しかし太鼓梁が入っているためにそのままでは床の下地が組めない

のと通常の平角の上にこの梁がのっているために余計に大変だ…

色々と仕掛けが必要になる。

 

今時の建売やハウスメーカーの大工ではたぶん出来ないだろうな…

 

 

下では並行して電気屋さんや設備屋さんが絡みがある箇所や

間取りの変更箇所部分の解体。

胴縁下地が入っているためボード剥がすのかなり面倒です笑

 

 

 

 

 

 これは一部ですが二階なので下に降ろすのかなりしんどい…

材料上げるのもかなりしんどい…笑

 

 

 

 本当は床も一気に剥がしたいけど二階だから危ないので

他の業者さんがある程度逃げ作業が終わった段階で一気に行います。

 

今日は雨だけど、他の現場で2棟分一気に足場屋さんが

作業開始してくれているのでこれから現場に見にいって

みようと思います。

 

来週からは実は人的な問題でやっと一部出来ていなかった台風の時の現場などを何件か

スタートし消化出来そうです。ひどい状態のお宅は優先して作業を行ってきたので

残す所はあとわずかとなりそうです。

 

 

今年もあんなのきたらたまったもんじゃありません…

 

 

そういえば為替がここ数日の間だけでかなり値下げが起きているな…

日経平均も毎日のように下落しています。

大丈夫か?

 

思っていた以上にやばそうな気配を感じます。

 

 自然災害や今回のコロナちょっとした瞬間で世界経済は変動しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

2020.03.03

今日の朝

今日の朝活の様子は

 

 

霧がすごかったですね。

 

でもあの先が見えない感がなんともいえない笑

 

 

 

マスクに霧で今日は死にかけた…

 

 

 

 

みなさんも素敵な1日を!

 

 

 

 

 

 

松戸で工務店を営む3代目

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

昨日は一日、現場作業をしました。

二階でまだ足場がないから、建具の撤去やらなんやら

登り降りが大変な事…

 

後日、右側に見える壁を開口します。

 

 

小屋裏の工事と梁の補強関係などを先行したかったので絡みがある

部屋のまず天井を解体

 

 

 

頭が埃だらけになった所で、16時くらいから流山市で打ち合わせがあるのでぎりぎりまで

作業して、頭と顔をパンパンして(顔洗う余裕もない)そのまま打ち合わせ場所に…笑

 

打ち合わせ終了と共に、再び現場に戻って、うちの職人と共に解体した材料などを搬出。

 

来週から隣同士で2件同時スタート現場も始まってくるなー…

 

そしてうちのスタッフの現場のボリューム大き目の現場も始まるみたいだなー…

内容的にここも手伝いに行かないと大変そうだ。

 

久しぶりに腰袋を付けて電動工具のフル装備で現場作業したもんだから背中と足がね痛くて…笑

 

私が実際に現場で手を加えている時はまだ先が見えない状態の場合の時が多いです笑

気になる所は自分も作業してゴールまでの道のり把握するためが一番にあります。

 

 

子供に人気の鬼滅の刃

プラバンなんか懐かしいですよね。

 

 

私も好きになりました。

 

 

 

 

松戸で工務店を営む3代目

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

アーカイブ