石井建設工務店

松戸市の工務店子育て世代の家づくり

 

 

リフォーム工事でお仕事させていただきましたオーナー様邸。

内部外部ともキレイになりました!

 

お打合せで迷われご相談頂いたクロス選びも、

各所、イメージ通りに仕上がっておりましたね。

アクセントの使い方がとてもお上手です^^

 

そして、こちらはなんと↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン横は、一面マグネットがつくようになっています。

 

お子さまや家族の予定など、プリント類やメモ等も

いつも目に付く場所に位置して便利ですね!

 

オーナー様ならば、壁面インテリアとしても

素敵にコーディネートされることでしょう^^

 

 

 

 

 

 

 

収納内には、チェック柄のクロスを。

 

チェック柄ってかわいいですよね~^^

落ち着いた色味なので、

柄物でもガチャガチャしない大人チェック。

素敵です。

 

収納やトイレなど小さな空間は

大胆な色、柄物も挑戦しやすい場所ですので、

ぜひ冒険してみてくださいね!

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

 

 

 

 

 

緊急事態宣言中、いちいち楽しんでいたステイホーム。

息子たちが小さいですね‥

 

わたしはコロナ禍になってから、

2FリビングのFPの家の過ごしやすさを、なお感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな家に住みたいかイメージしたとき、

リビングは1階?2階?

 

立地条件や暮らし方によって異なる

メリット・デメリット。

 

【家づくり】2階リビングのメリット・デメリットを解説!

 

YouTube「FPの家」チャンネルに新しい動画がアップされました。

 

ぜひご視聴ください!

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

2022.09.01

9月1日。

 

 

 

 

子供たちが小さなうちは、

身の回りのもの、教科書、宿題…全てリビングで完結していました。

小学生の次男は、今も宿題などはリビングでやっていますが‥

 

子供たちの成長に合わせ、長男が中学入学のタイミングで

子供部屋の間仕切り工事をしてからは、

リビングは、みんなで使う場所。

自分のものは、自分の部屋に。

 

共用部分もスッキリをキープしやすく、

子供達も趣味のモノや、表彰された物など、

“大切にしているもの”をそれぞれ管理し、

自分の部屋で、身の回りを整えるようになりました。

ちゃんと成長していくものですね(笑)

 

 

夏休みが終わり、子供たちも今日から登校していきました。

しかし、朝の通勤通学の時間帯、ひどい雨でしたね‥

 

始まりと同時に、傘をさしながら

たくさんの荷物を持って行くのも大変ですよね。

 

「自分の席がどこか忘れた~」と言っていた次男(笑)

 

長い休み明け。

通常モードに戻るまで大変そうだ^^;

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

プロフィール

スズキ アンナ/夫と二人の息子+チワワの無垢(むく) あたたかいFPの家に住んでいます。 住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー2級・ハウジングスタイリスト。 松戸市を中心に家づくりのお手伝いをしています。

アーカイブ