石井建設工務店

松戸市の工務店子育て世代の家づくり

2021.02.13

メリハリ。

 

少し前、お買い物中のオーナーさまと遭遇したのですが、

(地元ならでは^^;)

 

立ち話中、やっぱり聞いてしまう“住み心地”

 

「あたたかくて、主人はいつも半袖です(笑)」

そんなことをおっしゃっていました^^

 

 

 

 

 

リビングから続くテラスは、プライバシーを守りながら

家にいてもお外遊びが出来ます。

 

たっぷり遊んだあと、外で食べるランチも美味しそう。

 

 

 

 

階段を上がると、ファミリースペースになっています。

 

本を読んだり、お子様の遊び場にもなるほか

対面には造作カウンターがあるのでワークスペースにも。

 

その他、室内干しスペースも兼用しており

直接バルコニーへ洗濯を干せる動線です。

 

いろいろな用途に対応することができるファミリースペースは

間仕切りをして個室へすることもできます。

 

 

 

 

リビングカウンター。

 

朝食を食べたり、家事の合間のカフェスペース。

在宅ワークや、料理をしながらお子様の宿題をチェックしたり‥

 

オーナーさまが好きなお酒を飲む空間だったり‥

ダイニングテーブルにはない、おうち居酒屋風な(笑)

 

お家時間が長くなったからこそ、

家事や仕事に集中する時間や、リラックスする時間など

バランスやメリハリのある空間づくりを考えたいものです。

心地よく過ごすための工夫、ご相談くださいね^^

 

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

2021.02.09

室内干し。

 

こんにちは。あたたかくなったり寒さが戻ったり、

数日前から花粉の気配も感じています‥

 

しっかりとした計画換気のできるFPの家では、

季節に関係なく室内干しをされる方も多く

住まい方に合わせ、ランドリースペースをご提案しています。

 

 

 

 
 

写真奥の扉は中庭のデッキから出入りできるようになっており

お子様たちが遊んだ後は、お風呂へも直行出来るように。

 

洗って、干して、たたむの動線がスムーズに。

 

 

 

 

 

 

お子様がアレルギーをお持ちのため、

一年を通して室内干しのオーナーさま。

 

キッチン奥に配置しているため、合間にも洗濯がしやすくなっています。

「室内干しでも良く乾くし雑巾臭がありません^^」とのこと。

 

 

 

 

こちらはキッチン、洗面脱衣室横に位置するファミリークローゼット。

 

家事の合間に洗って、干して、収納する作業をスムーズにし

洗濯の動線をコンパクトにまとめることができました。

 

 

お洗濯は毎日のことで、暮らしに直結するもの。

 

使いやすく効率の良いお洗濯スタイルを見つけてみて下さいね。

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

2021.02.04

しごと道具。

 

現場の養生として無造作に敷かれていたものが

 

あんまりにもかっこよくて…

 

 

 

 

 

 

仕事するたびについた汚れが

勲章のようにも見え

 

なんてアーティスティックなのでしょう。

 

このままフレームに入れて飾っても映えそうです。

 

 

 *

 

 

お施主様のおうちも、そろそろ終盤。

 

養生が少しずつ取れてきて、にんまりしてしまいますね^^

 

引っ越し準備やもろもろの手続きなど、かなりバタバタしてくるころ。

 

寒い時期ですので、どうかお身体無理のないように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

プロフィール

スズキ アンナ/夫と二人の息子+チワワの無垢(むく) あたたかいFPの家に住んでいます。 住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー2級・ハウジングスタイリスト。 松戸市を中心に家づくりのお手伝いをしています。

アーカイブ