2024.04.06 写経。 先日お寺での写経を体験してきました。 以前から興味はあったのですが、 ちょうど良くお誘いを受け、 桜の咲き始めたベストなタイミング。 導かれるように境内を歩くだけでもその景色に癒されました。 道具などは借りることが出来るのですが なにしろ墨をするのも筆を握るのも、学生以来… 書き始め「墨が薄い‥」「書き直したい」 ざわざわ雑念だらけの心の中(笑) 300字近い般若心経、筆を進めていくと、 だんだんと心が集中していきます。 ただただ、一文字一文字に心を向けること。 書き終えるまでおよそ1時間のあいだ、 雑念から解放され、心が整っていく感じがしました。 確実に書き始めよりも最後の方が丁寧。 心の変化が出ていますね。 これがまさに般若心経のこころ。 かたよらない心。 こだわらない心。 とらわれない心。 心がスッキリとしたその日の夜は ここ最近で一番ぐっすり眠れたようで 朝の目覚めがとっても良かったのです。 これもお写経の功徳なのかもしれませんね。 今後も続けてみたいです。 松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。 株式会社 石井建設工務店