2017年9月25日
ほっと一息…
これから解体工事などがあるお宅の池の鯉
の引き取り手がいないかかなり悩んでいました。
まず普通に池があるお宅なんて少ないし…
私はかたっぱしからペットショップや知人にあたりましたがほぼほぼNGをくらいました。
大きい物で80センチ。
路頭に迷っていたら…キター!
社長ネットワーク経由で柏市の工務店の社長さんが引きとってくれました!
かなり鯉が好きなようで色々と知識を教えて頂きました。
全部いなくなると寂しいですが。これから池の水を抜きます。
安心して寝れそうです…笑
先日うちの新事業のALTAR EGOで一緒に活動している島崎の現場を見学
良いじゃん
良いじゃん
良いじゃん笑
全部良いじゃん♪
※番外編
常に忙しく毎日同じ繰り返しをしてると感じている方へ
懐かしいですが、夏の終わりにビーチボーイズ(反町&竹野内)観た方が良いです。
考え変わるかもしれません。
二人の生き方は全く別なんだけど終着駅は結果同じなんだよね。
人生深いですね。
松戸で工務店を営む3代目
松戸市・柏市・流山市で高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店
2017年9月16日
やっぱりこれだな
いつ食べてもうまい…
やはりこれはチェーン店では出ない味なんです
少しその日で味の変化があると分かるようになりました笑
最近他のらーめん食べてもなんとも思わないです。笑
時間を間違うと並びますけど、私はそれも好き。また来たなっていう感がワクワクします笑
スープを飲んだ瞬間、あ~やっぱこれだよな~と思わず一人でも声が出てしまいそうになります笑
先日、湖北のお客様のお宅へ訪問し、その帰りはだいたい手賀沼沿いの道を使うんですが
毎回思うのが、この辺りで家やってみたいなといつも思います。
車で走っていても気持ちいいんですよね。
夏は手賀沼花火が見えて、近くには柏駅もあるし。借景作れそうだし。
こういうテーマの方、やりましょう!笑
本日は午前中はプラン打ち合わせでした。
今日は久しぶりに、お姉ちゃんと会えて嬉しかったですよ(^o^)
午後からはもう一組のお客さんと土地を拝見しにいきました。
周辺に建っている家は看板見なくてもどこのハウスメーカーがすぐわかりますね。
それもブランド能力だと思います。
うちは真逆ですが…笑 一つ一つ違いますね。
お客さんだけの家という事♪
よし明日も頑張ろう!
T様 道も完璧に覚えたので打ち合わせの時は通うのが
慣れました!
松戸市・柏市・流山市で高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店
2017年9月14日
大阪に行きました。制振ダンパー
大阪へ制振ダンパーの工場の視察にいってきました。
制振ダンパーといえど種類があり中々悩むなかで実際に工場
、作っている工程、説明を聞けたのでかなり納得しました。
気になってれば行く事が大切!百聞は一見にしかずです本当に。
耐震×制振の組み合わせも気になっている方には押してこうと思う。
なかでも機械で造っているのかと思えば組み立ては人の手で行われて
いたのがびっくりしました。人の手でといっても誰が行っても同じ品質に
なるような仕組みが出来ていたり←これはかなり重要ですね。かなり工夫がされていました。
細かい事は書けませんが、人の手ではないと微妙なニュアンスをキャッチする事
が出来ない工程もあるという事ですね。
これらは建築の場合も同様です。オートメーションに頼るべく所はよし、そうではない
部分は職人さんの絶妙な感やこだわりが必要。
実際に揺らした状態で説明などを聞けました。
気になっている部分も何点か聞けたので、すっきりしたので
安心して提案できると思いました。
番外編モジャカレー
ネギ好きの私はネギビーフカレー!
これがまたうまいんだ。
大阪に来たのに粉物を食べてません…
松戸で工務店を営む3代目
松戸市・柏市・流山市で高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店
- HOME
- 松戸で工務店を営む3代目ブログ